駐車場でよく見る車の進入禁止設備のことを「バリカー」といいます。バリケード&カーからきている造語です。
今回は看板とは違いますが、コンクリートに穴をあけてるという意味では近しい(?)分野の「バリカー」設置のご依頼です。
業界的には固まっているコンクリートの穴あけは専業のコア抜き屋さんに依頼することが多いのですが、アトラクトでは穴あけ用ドリルを使って自分たちで施工する事が多いです。しかし今回は、作業時間の兼ね合いでコア抜き屋さんにお願いを。
さて、コア抜き屋さんにあけてもらった穴、バリカーを立てられるようにし、コーンを置いてコンクリートがかわくのを待ったのですが…

むぅおおぉぉ!誰かがコーンをどけて、その上ふんでるぅ!!
ま、時々、こんなこともあります。すぐになおして、元通り。

その後、しっかりかわかし、無事に設置されました。

これで道路との境界がはっきりしますね!
以上、看板屋さんの看板でないお仕事レポートでした。